カギ交換の費用はどれくらいかかるのか
アパート・マンションや一戸建てに関わらず、カギがついていない住居はありません。
ごく簡単なものや古いものだったとしても、どの住居にもカギがつているのが普通です。
カギ交換ということは、すでにつているカギを別なカギに交換することになります。
すでについているカギより劣るカギに交換するわけはありませんから、今ついているカギより新しいカギか高性能なカギに交換するのが普通でしょう。
カギ交換をするといえば、キーを変えるのはもちろんですが、錠前を交換することを指します。
錠前の中のシリンダーを交換すれば事足りることから、シリンダー交換とも言います。
先に書きましたように、カギ交換といってもその実質はシリンダー交換です。
錠前の中のシリンダーを交換するわけですから、錠前に収まるシリンダーでなければなりません。
カギ交換をする場合は、メーカーと型番を確認し互換性のあるシリンダーを選ばなければなりません。
互換性のあるシリンダーを選ぶことができれば、ホームセンターなどで購入すれば費用を安く抑えることも可能です。
しかし、カギの種類はかなり多いため、間違って購入してしまったりすると買い直さなければなりません。
パッケージから出す前なら返品・交換もできるでしょうが、カギ交換をしようとして互換性がないことがわかっても返品できないこともあります。
買い直さなければならなくなるかもしれないことを考えると、結局プロに依頼したほうが安上がりかもしれません。
カギ交換の費用を調べる際、もっとも役立ってくれるのがインターネットでしょう。
インターネットで調べれば、カギ交換を依頼できる業者のなかで一番安価に依頼できるところを見つけることも容易です。
どのようなカギを選ぶかにもよりますが、業者に依頼する場合重要ポイントは人件費とエリアです。
カギ交換は自宅まで来てもらう必要がありますから、出張費や技術費など、トータルで比較することをおすすめします。
2月 24th, 2017, posted by admin