カギの交換費用はいくらくらいなのか?

ID-100126459私は賃貸マンションに住んでいるのですが、先日自分の家のカギを紛失するというアクシデントに遭ってしまいました。
もちろんこれは自分の不注意ですから、自分でスペアを作ってもらうということが必要でしたが、マンションの大家さんに相談してみると、今回のカギのスペアを作ったということによって、賃貸マンションの契約終了時にはマスターキー、シリンダー交換までしなければならないということを聞いて愕然としました。
なぜならばカギはマンションのセキュリティーの一番大切な部分であり、その大切なものを一部とはいえ欠損させたことで、セキュリティーが完全ではないという判定になるからなのだそうです。
そういえば入居時の契約の際にも、そんなことを説明されたということを、そのときになって青ざめながら思い出すということになりました。
実際にいくら負担するかは大家さんの契約する業者の見積もり次第だということになり、ちょっと心配になって、自分でもいろいろ調べてみることにしたのです。
カギの交換費用と入力して、インターネットの検索エンジンで情報をチェックしてみることにしました。
すると、いろいろな業者がヒットして、相場もいろいろあるものだということがわかってきました。
大家さんが一番高い業者を指定してきたらどうしようか?そう思うと本当にドキドキの連続でした。
そして契約満了の時期が来て、やはり原状回復の一部として交換費用を負担しなければならないということになりました。
大家さんは、もしかしたら最高値のところを指定してくるのではないかという心配もあったため、自分できちんと調べて信頼できる業者とその見積もりをこちらから提示するということを試みました。
すると意外にも大家さんがそれを信用してくれたので、高い額を負担するということから免除されほっとしました。
自分がしたこととはいえ、カギは紛失しないようにしなければと心に刻みました。

8月 4th, 2013, posted by admin