費用を抑えながらも安心安全なカギ交換をしましょう

家のカギは、家財のみならず自分の身を守る大切なものです。
カギを盗難、紛失してしまった時や、一度でも空き巣に入られたことがある場合、またマンションや借家など人が入れ替わって住む家に住んでいる場合など、第三者の手元にカギがある可能性が少しでもあるのであれば、しっかりと交換しておくことをお勧めします。
しかしそんなに頻繁に交換するものではないので、いざ変えようと思ってもどうしたらいいのか、いくらかかるのか全く分からないですよね。
カギは種類も豊富でピッキングされにくいもの、カギ穴を壊されにくいものなど、昔に比べるとどんどん進化しています。
ただの交換といっても多くの専門知識が必要となるのです。
ホームセンターなどに行けば交換用の道具は売っているので、自分で交換することもできるのですが、家のセキュリティを守る最重要部分なので専門業者に頼んだ方が安心です。
専門業者は、インターネットで検索すればいくつも出てきます。
交換費用の相場はカギ自体の価格と交換の作業費用を合わせて、1~5万円が一般的だと思います。
セキュリティ機能の高いものほど高価になり、場合によってはもっと高額になることもあります。
そして交換の基本作業に加え出張費や、実際に取りつけをした際何か他に細かい部品が必要になった場合など、さらに費用がかかることもあるので、その点はきちんと確認が必要です。
業者によっては交換から一定期間に何か交換不備が発見された場合、無償で直してくれる保障期間を設けているサービスもあります。
しかし専門業者も住人にとっては他人なので、信頼できる業者でないと安心して任せられないと思います。
そのため「安いから」という理由だけで業者を選ぶことをお勧めできません。
たとえ番号さえ分かれば簡単に複製できてしまうこともあります。
その番号の管理がずさんな業者に頼んでしまうとせっかく交換しても安心して過ごせないですよね。
そういった細かい管理ができているかも確認の上、できるだけ安く交換してくれる業者にお願いをしましょう。

Comments are closed.